June 30, 2008

他人の剥き出しすぎる愛国心に嫉妬?

ユーロ2008 がやっと終わった。ひと月弱なのに長かった。

トルコの次にトルコ人がたくさん住むベルリンのトルコ人街に住んでいるので、ベランダから掲げられる国旗はほとんどトルコ。
普段以上にどこに住んでいるのか何人なのかわからないかんじでした。

ドイツもトルコもグループリーグを突破し、準々決勝までも勝ち上がり。ロシアに行ったら行ったで、ロシアがオランダに勝つし、他人の剥き出しすぎる愛国心にお腹いっぱい。

そんなベルリンだから準決勝 ドイツ - トルコ の直接対決は、いやでも盛り上がる。
ブランデンブルク門付近で国旗を掲げここぞとばかりにドイツをバカにするトルコ人を見てテンションを上げ。
試合はシーソーゲームで、ひさびさにハラハラドキドキ。
どう転んでもどっちかが負ける!といやらしいことを思いながらもトルコを応援してたら、
トルコが負けて自分でもビックリするぐらい悲しく、ビックリするぐらいドイツにむかつきました。

決勝はもう日本国旗を意味もなく掲げてスペインを応援しに行こうかと思ったけど、無関心を装って近くのカフェでトルコ人にまざって観戦。
トルコ人もなぜかスペインを応援してました。
結果ドイツが負けてもイマイチうれしくもない。もうなんなんでしょう。そんなにトルコが好きなはずないし、、

ここ最近の日本代表を見ていると、2008年のワールドカップを外国で見たら自分がどうなるか考えただけでも怖くなる。
もうサッカーが好きなのかどうかもわからなくなってきた。

2 comments:

Unknown said...

2010年です!

d said...

そうじゃわ。2010